1968年からの三部作、2005年には平成版が興行収入20億円の大ヒットを記録した映画『妖怪大戦争』が、令和の新たな時代と共にスケールアップした『妖怪大戦争 ガーディアンズ』としてスクリーンに復活!この度新たな妖怪キャストとして、大森南朋、安藤サクラ、大倉孝二、三浦貴大、大島優子の出演が決定した。
©2021『妖怪大戦争』ガーディアンズ
配給:東宝、KADOKAWA
2021-01-20 更新
「恐怖の村」シリーズ第2弾、2月5日(金)公開の映画『樹海村』が、2月26日(金)~3月6日(土)にポルトガル第二の都市ポルトにて行われるファンタスポルト国際映画祭にて、コンペティション部門・オフィシャルファンタジーセクションに選出された。
©2021「樹海村」製作委員会
配給:東映
2021-01-14 更新
震災から10年。震災で大切な人を亡くした人の“心の復興”を描く映画『漂流ポスト』がバルセロナ国際映画祭で審査員賞を受賞した。“漂流ポスト”とは、「手紙を書くことで心に閉じ込められた悲しみが少しでも和らぎ、新たな一歩を踏み出す助けになるなら」という想いから、被災地である岩手県陸前高田市の山奥に建てられた郵便ポスト。
©Kento Shimizu
配給:アルミード
2021-01-11 更新
『ロード・オブ・ザ・リング』のイライジャ・ウッド製作、ティム・ロビンス&スーザン・サランドンの息子マイルズ・ロビンスと、アーノルド・シュワルツェネッガーの息子パトリック・シュワルツェネッガーが夢の競演! ハリウッド期待の二世俳優が贈る“イマジナリー×スリラー”『ダニエル』が、2021年2月5日(金)より全国公開となる。
©2019 DANIEL FILM INC. ALL RIGHTS RESERVED.
配給:フラッグ
2021-01-02 更新
全編Zoomで制作された史上初のZoomホラー『ズーム/見えない参加者』(配給:ツイン)が、2021年1月15日(金)より、新宿ピカデリー、グランドシネマサンシャイン、シネクイント他にて全国公開となる。
©Shadowhouse Films and Boo-Urns 2020
配給:ツイン
2020-12-26 更新
2021年1月より上演される、福田雄一演出ミュージカル『モンティ・パイソンのSPAMALOT』featuring SPAM®が、12月26日(土)よりチケット一般発売が開始することを記念し、山田孝之ら出演者が集結し、稽古場から張り切って(!?)YouTube無料生配信することが決定!
2020-12-25 更新
クロックワークス配給作品『ベイビーティース』が、2月19日(金)より新宿武蔵野館、渋谷ホワイトシネクイントほか全国で公開となる。この度、場面写真が解禁となった。
©2019 Whitefalk Films Pty Ltd, Spectrum Films, Create NSW and Screen Australia
配給:クロックワークス/アルバトロス・フィルム
2020-12-20 更新
12月18日(金)よりTOHOシネマズ シャンテにて映画『日本独立』が公開となる。第二次大戦終戦直後、GHQに占領された日本において、そのGHQと互角に渡り合った二人の男、吉田 茂と白洲次郎。この度、浅野忠信が演じる白洲次郎の本編特別映像、2シーンが解禁された。
©2020「日本独立」製作委員会
配給:シネメディア
2020-12-18 更新
瀬々敬久監督の最新作に、菅野美穂、高畑充希、尾野真千子の豪華女優陣の出演が決定した!原作は椰月美智子による『明日の食卓』。どこにでもいる母と子どもたちの、リアルで壮絶な物語。
©2021「明日の食卓」製作委員会
配給:KADOKAWA/WOWOW
2020-12-10 更新
日本の犯罪小説を韓国最強のスタッフ&キャスト陣で映画化した、『藁にもすがる獣たち』が2021年2月19日(金)より待望の日本公開が決定した。原作は曽根圭介による犯罪小説「藁にもすがる獣たち」(講談社文庫)。
Copyright ©2020 MegaboxJoongAng PLUS M & B.A. ENTERTAINMENT CORPORATION, ALL RIGHTS RESERVED.
© 曽根圭介/講談社
配給:クロックワークス
2020-12-05 更新
歴史小説界の巨星・司馬遼太郎が、幕末の風雲児と呼ばれた、越後長岡藩家老・河井継之助を描いた国民的ベストセラー『峠』がついに初の映像化! 映画『峠 最後のサムライ』が21年6月18日(金)より全国公開となる。そんな本作の主題歌に、石川さゆりの歌う「何処(いずこ)へ」が決定。
©2020『峠 最後のサムライ』製作委員会
配給:松竹、アスミック・エース
2020-12-03 更新
島本理生の小説が原作の映画『ファーストラヴ』。この度、本作の主題歌・挿入歌がシンガーUruが書き下ろした「ファーストラヴ」と「無機質」に決定。さらに「ファーストラヴ」が彩る予告編とポスタービジュアルも併せて解禁。主演・北川景子から主題歌と本作についてのコメントも到着した。
©2021『ファーストラヴ』製作委員会
配給:KADOKAWA
2020-11-29 更新
デジタル社会に生きる現代人に贈る、シンプルライフ・エンターテインメントが誕生! ドイツ・ベルリンを舞台にした『100日間のシンプルライフ』が12月4日(金)、ヒューマントラストシネマ渋谷・有楽町、シネマート新宿ほか全国順次公開となる。
©2018 Pantaleon Films GmbH / Erfttal Film & Fernsehproduktion GmbH & Co. KG / WS Filmproduktion / Warner Bros. Entertainment GmbH
配給:トランスフォーマー、フラッグ
2020-11-29 更新
映画『ディエゴ・マラドーナ 二つの顔』が2021年4月2日(金)より新宿ピカデリー、ヒューマントラストシネマ渋谷他にて全国ロードショー予定となっている。11月25日(木)に本作の主人公であるマラドーナがブエノスアイレス郊外の自宅で死去した。享年60歳。
©2019 Scudetto Pictures Limited
配給:ツイン
2020-11-27 更新
成田 凌、清原果耶のW主演作『まともじゃないのは君も一緒』が、2021年3月19日(金)より全国公開することが決定し、キービジュアルと特報映像が解禁となった。成田が演じるのは、「世間知らずにも程がある!」世の中の常識や普通が分からない男。清原が演じるのはSNSなどあらゆる情報から、世の中を知ってるつもりでいる女子。
©2020「まともじゃないのは君も一緒」製作委員会
配給:エイベックス・ピクチャーズ
2020-11-26 更新
フィンランドから届いた、呼吸も止まるほどに美しい愛と再生の物語『ブレスレス』が、12月11日(金)よりヒューマントラストシネマ渋谷ほか全国順次公開となる。⇒続きを読む
©Helsinki-filmi Oy 2019
配給:ミッドシップ
2020-11-21 更新
第42回日本アカデミー賞をはじめ数々の映画賞を総なめにした映画『孤狼の血』(18)から2年後。待望の『孤狼の血Ⅱ』(仮)に強烈個性の21名が集結!作品への期待が高まるビジュアルと、本作が無事11月8日にクランクアップを迎えたことが解禁となった。
©2021「孤狼の血Ⅱ」製作委員会
配給:東映
2020-11-20 更新
柄本 佑主演・高橋伴明監督の、在宅医療のスペシャリスト・長尾和宏のベストセラー「痛くない死に方」「痛い在宅医」の映画化『痛くない死に方』の共演者が発表された。また、この度、ポスタービジュアルと主演の柄本 佑のコメントが届いた。
©「痛くない死に方」製作委員会
配給:渋谷プロダクション
2020-11-11 更新
これまでロッテルダム、ヴァンクーバー国際映画祭などで受賞を重ねてきた池田 暁監督の最新作『きまじめ楽隊のぼんやり戦争』が、2021年3月にテアトル新宿ほか全国順次公開となる。この度、本作が第21回東京フィルメックスの審査員特別賞を受賞した。
©2020「きまじめ楽隊のぼんやり戦争」フィルムプロジェクト
配給:ビターズ・エンド
2020-11-09 更新
チェン・カイコー総監督作『愛しの母国』に続き、チャン・イーモウ製作総指揮の『愛しの故郷(ふるさと)』がして11月6日(金)より、1週間限定でグランドシネマサンシャインにて公開中。その後、全国随時公開となる。11月4日(水)に撮影分野として日本で初の文化功労者(文部科学大臣から授与)に選出され、狛江市名誉市民にも選出された木村大作氏から、『愛しの故郷』をいち早く鑑賞した感想コメントが到着した。
©BEIJING JINGXI CULTURE&TOURISM CO.,LTD /CHINA FILM CO.,LTD
配給:wow cool entertainment
2020-11-07 更新
本広克行監督、押井 守監督、小中和哉監督、上田慎一郎監督の4名が参加する実験的新レーベル「Cinema Lab(シネマラボ)」で作られた作品が、11月6日(金)に公開となる。この新レーベル<シネマラボ>の第1弾作品『ビューティフルドリーマー』でメガホンをとったのはヒット・メイカー、本広克行監督。この度、本編冒頭から6分40秒までの本編映像が解禁となった。
©2020 映画「ビューティフルドリーマー」製作委員会
配給:エイベックス・ピクチャーズ
2020-11-06 更新
世界中に熱狂的ファンを持つ作家・村上春樹氏が、2013年に発表した短編小説「ドライブ・マイ・カー」。舞台俳優の主人公・家福(かふく)を苛み続ける、亡き妻との記憶―。計り知れない喪失と仄かな希望を綴った珠玉の名作の映画化が、正式決定した。ガホンをとるのは日本映画界・若手実力派No.1の呼び声高い濱口竜介。
配給:ビターズ・エンド
2020-10-30 更新
「アンフェア」シリーズの秦建日子が、クリスマスの東京を突如襲った≪連続爆破テロ≫に翻弄される国家と人々の姿を克明に紡いだクライムサスペンスを、波多野貴文監督が圧倒的スケールのエンターテインメント超大作として映画化。『サイレント・トーキョー』が12月4日(金)より全国ロードショーとなる。この度、本作の場面写真が一挙解禁となった。
©2020 Silent Tokyo Film Partners
配給:東映
2020-10-29 更新
新中国建国70年を記念して、1本の映画『愛しの母国』が作られた。中国を代表する映画監督チェン・カイコーの元、彼を含む7人の監督が集い、彼が選んだ12の歴史的瞬間の中から、それぞれの監督が選んだ新中国史に起きた出来事を基にした7篇のオムニバス作品『愛しの母国』が、10月30日(金)より1週間限定公開となる。
©2019Huaxia Films
配給:wow cool entertainment
2020-10-28 更新
『百円の恋』「全裸監督」の武 正晴監督が、キャストに《主演》森山未來、北村匠海、勝地 涼を迎えた最新作『アンダードッグ』が、11月27日(金)より全国公開となる。この度、本作の場面写真を一挙解禁となった。
©2020「アンダードッグ」製作委員会
配給:東映ビデオ
2020-10-26 更新
西川美和監督最新作『すばらしき世界』が2021年2月11日(木・祝)より全国ロードショーとなる。現在開催中(10/14~25)の第56回シカゴ国際映画祭 インターナショナル コンペティション部門に出品されている本作。現地時間10月23日(金)11:00 amにオンラインにて授賞式が行われ、主演の役所広司がベストパフォーマンス賞を受賞した!
©佐木隆三 /2021 「すばらしき世界」製作委員会
配給:ワーナー・ブラザース映画
2020-10-24 更新
『スパニッシュ・アパートメント』(01)や『おかえり、ブルゴーニュへ』(17)など、都会や田舎を舞台にごくありふれた人々とその日常を映し出してきた現代フランス映画界を代表するセドリック・クラピッシュ監督の最新作『パリのどこかで、あなたと』が、2020年12月11日(金)より全国順次公開となる。この度、本作の本予告が解禁となった。
©2019 / CE QUI ME MEUT MOTION PICTURE - STUDIOCANAL - FRANCE 2 CINEMA
配給:シネメディア
2020-10-20 更新
アメリカのロサンゼルスで開催される『JAPAN CONNECTS HOLLYWOOD 2020』にて、松本動監督作品が長編部門と短編部門の両部門にWノミネートを果たし、長編作品『星に語りて~Starry Sky~』が最優秀作品賞を受賞という偉業を成し遂げた。
©きょうされん
2020-10-19 更新
新型コロナウイルスに関連する諸影響から公開が延期されていた映画『峠 最後のサムライ』の新公開日が決定した。新公開日の決定を受けて、本作の主演:役所広司のコメントが到着した。
©2020『峠 最後のサムライ』製作委員会
配給:松竹、アスミック・エース
2020-10-17 更新
『MOTHER マザー』『新聞記者』など話題作を世に送り出すスターサンズと、日本アカデミー賞主要3冠に輝いた『新聞記者』のスタッフが再集結して新たに描く映画『ヤクザと家族 The Family』が2021年1月29日(金)に公開となる。この度、台北金馬映画祭「WINDOWS ON ASIA」部門への出品が決定、初日・場面写真も解禁となった。
©2021『ヤクザと家族 The Family』製作委員会
配給:スターサンズ/KADOKAWA
2020-10-16 更新
ドキュメンタリー映画『普通に死ぬ~いのちの自立~』がまもなく公開となる。年齢を重ねてゆく重い障がいがある人とその家族――。在宅生活の中心的けあらーが病に倒れると、残された医療的ケアの必要な人が、群れ育った「地域で生ききる」ことはなぜこれほどまでに困難なのか。前作『普通に生きる~自立をめざして~』から10年、家族と支援者の葛藤や気付き、「一緒に生き合う」取り組みを追い、厳しい現実から希望を見出すドキュメンタリー。
©2020 マザーバード
配給:マザーバード
2020-10-15 更新
国際映画祭で数々の賞に輝くドキュメンタリー映画『アリ地獄天国』(監督:土屋トカチ)が、2020年10月24日(土)より渋谷・ユーロスペース、11月1日より北区・シネマ・チュプキ・タバタでの公開および全国順次公開が決定した。
©2019-2020 Group Low Position/Office Shirahamadai
配給:映像グループ ローポジション
2020-10-12 更新
手塚治虫禁断の問題作を実写化した映画『ばるぼら』(11月20日よりシネマート新宿、ユーロスペース ほか全国公開)の特典付きムビチケ前売り券が、本日10月9日(金)より発売中。それに合わせて、本予告が解禁となった。
©2019『ばるぼら』製作委員会
配給:イオンエンターテイメント
2020-10-09 更新
「このミステリーがすごい!」大賞受賞作「さよならドビュッシー」で2010年1月にデビューし、今年10周年で映像化が続く人気作家・中山七里のクライム・サスペンス小説・犬養隼人シリーズ「ドクター・デスの遺産」が待望の初映画化。『ドクター・デスの遺産-BLACK FILE-』として11月13日(金)に全国公開。この度、場面写真が解禁となった。
©2020「ドクター・デスの遺産-BLACK FILE-」製作委員会
配給:ワーナー・ブラザース映画
2020-09-30 更新
サン・セバスティアン国際映画祭(スペイン)のオフィシャルコンペティション部門で鮮烈のワールドデビューを果たした佐藤快磨監督の劇場デビュー作『泣く子はいねぇが』が、現地時間9月26日(土)に行われた授賞式で、最優秀撮影賞(Jury Prize for Best Cinematography 撮影:月永雄太)を受賞したことが発表された。
©2020「泣く子はいねぇが」製作委員会
配給:バンダイナムコアーツ/スターサンズ
2020-09-29 更新
ギグリーボックス配給・2020年12月11日(金)、全国公開が決定した、『天外者(てんがらもん)』のポスター・ビジュアル/場面写真/主要キャスト及び監督の情報が初解禁となった。また、キャスト・監督のコメントも到着した。
©2020「五代友厚」製作委員会
配給:ギグリーボックス
2020-09-25 更新
数多くの名作を世に送り出してきたサーチライト・ピクチャーズが、『スリー・ビルボード』で2度目のアカデミー賞®主演女優賞を手にしたフランシス・マクドーマンドを再び主演に据え、新鋭監督クロエ・ジャオと共に贈る最新作『ノマドランド』が、第45回トロント国際映画祭の最高賞である【観客賞】を受賞した。
©2020 20th Century Studios. All rights reserved.
配給:ウォルト・ディズニー・ジャパン
2020-09-21 更新
『EUREKA ユリイカ』などで世界的に知られる青山真治監督の7年ぶりの長編映画『空に住む』が、多部未華子を主演に迎え、2020年10月23日(金)より全国公開となる。この度、本作が第25回釜山国際映画祭 アジアの窓(ウィンドウ・オン・アジアンシネマ)部門に正式出品された。
©2020 HIGH BROW CINEMA
配給:アスミック・エース
2020-09-18 更新
この度、10月16日(金)より新宿ピカデリー他にて全国公開する、蒼井 優の主演最新作であり、黒沢 清監督が、メガホンをとった映画『スパイの妻』が、9月12日(現地時間)に閉幕した第77回ヴェネチア国際映画祭で、銀獅子賞(監督賞)を受賞した!
©2020 NHK, NEP, Incline, C&I
配給:ビターズ・エンド
2020-09-13 更新
イタリア・リド島にて9月2日(水)から開催されていた第77回ヴェネチア国際映画祭が、本日9月12日(土)に閉幕し、コンペティション部門およびオリゾンティ部門の各賞が発表された。コンペティション部門にエントリーしていた黒沢 清監督の『スパイの妻』は、最優秀監督賞(銀獅子賞)を受賞した。
©Disegno originale Lorenzo Mattotti, progetto grafico Designwork Courtesy La Biennale di Venezia
2020-09-12 更新
2021年春、『劇場版ポルノグラファー~プレイバック~』の公開が決定した。BL(ボーイズラブ)漫画原作で初の連続実写ドラマ化され、FOD史上最速で100万回再生を突破した大ヒット配信ドラマが、満を持して映画化される。
©pornographer_movie
配給:松竹ODS事業室
2020-09-04 更新
『EUREKA ユリイカ』などで世界的に知られる青山真治監督の7年ぶりの長編映画『空に住む』が、多部未華子を主演に迎え、2020年10月23日(金)より全国公開となる。この度、主演・多部未華子ほか豪華俳優陣が勢揃いした予告編とポスター・ビジュアルが解禁となった。さらに、主演・多部未華子をはじめ出演者のコメントも到着。
©2020 HIGH BROW CINEMA
配給:アスミック・エース
2020-09-03 更新
第二次世界大戦で捕虜としてイギリスの収容所に送り込まれたナチス兵士が、終戦後にイギリスとドイツを結ぶ平和の架け橋となり、やがて国民的ヒーローとして敬愛されたという驚くべき実話『キーパー ある兵士の奇跡』が10月23日(金)より全国公開となる。昨日9月1日は、ホグワーツ魔法魔術学校の新学期が始まる日として、ファンの間では知られている記念日。世界中で愛されるハリポタのキャストたちが活躍する、これから公開の映画3作品をピックアップ!
©2018 Lieblingsfilm & Zephyr Films Trautmann
配給:松竹
2020-09-02 更新
新型コロナウイルスの感染予防および拡大防止のため劇場公開が延期となっていたSABU監督最新作『砕け散るところを見せてあげる』が、2021年4月9日(金)に公開することが決定した。また、本作が第36回ワルシャワ国際映画祭の<国際コンペティション部門>への正式出品が決まった。
©2020 映画「砕け散るところを見せてあげる」製作委員会
配給:イオンエンターテイメント
2020-09-01 更新
2021年1月8日(金)よりBunkamuraシアターコクーンにて、舞台『フェードル』の上演が決定した!演出は栗山民也、主人公・フェードルは女優として圧倒的な存在感で注目を集める大竹しのぶが再び挑む。フェードルの義息子・イッポリット役には林 遣都が新キャストとして抜擢。栗山民也、大竹しのぶと初タッグとなる。
2020-08-28 更新
韓国の製作陣、俳優と共に長年温めていた企画である是枝裕和監督最新作、韓国映画『ブローカー(仮)』がついに始動した。本作には、ソン・ガンホ、カン・ドンウォン、ぺ・ドゥナがキャスティングされた。
提供 : CJエンターテインメント(ソン・ガンホ)
提供 : YGエンターテインメント(カン・ドンウォン)
提供 : ジョルジオ アルマーニ ビューティー(ぺ・ドゥナ)
2020-08-27 更新
逝去から今年で50年を迎える内田吐夢を偲び、丸の内TOEIにて内田吐夢監督作品の上映が決定した。実験的な手法や斬新な演出に常に挑戦し続け、戦前から戦後の日本映画界を牽引した内田吐夢。数多くの名作の中からこの度、『飢餓海峡』と『恋や恋なすな恋』が上映される。
©東映
2020-08-23 更新
現在もなお、収束をみない新型コロナウイルス感染症COVID-19。ここ日本でも政府が「緊急事態宣言」を発出した中、日本を代表する5組の監督と豪華キャストが参加、「緊急事態」をテーマに5本の映画を撮り下ろした映画『緊急事態宣言』が、8月28日(金)よりAmazon Prime Videoにて独占配信される。
©2020 Transformer, Inc.
2020-08-20 更新
「映画・チャンネルNECO」を運営する日活株式会社と深い関わりがある俳優の渡 哲也さんが、令和2年8月10日に肺炎のため逝去された(享年79)。チャンネルNECOでは故人への哀悼の意を表し、8月23日(日)に主演ドラマ「渡哲也サスペンス 絆」を、8月30日(日)に「紅の流れ星」を緊急追悼放送する。
©日活
2020-08-19 更新
《芥川賞&文藝賞をW受賞》した若竹千佐子のベストセラーを沖田修一監督が待望の映画化!田中裕子主演『おらおらでひとりいぐも』が11月6日(金)より公開となる。この度、場面写真が一挙に解禁された。
©2020「おらおらでひとりいぐも」製作委員会
配給:アスミック・エース
2020-08-18 更新