映画『川っぺりムコリッタ』のプレミア上映イベントが都内で行なわれ、主演の松山ケンイチ、共演のムロツヨシ、満島ひかり、吉岡秀隆、メガホンを取った荻上直子監督が舞台挨拶に登壇した。キャスト陣が撮影時のエピソードや荻上監督にまつわるエピソードを楽しそうに語った。
©2021「川っぺりムコリッタ」製作委員会
配給:KADOKAWA
2022-08-31 更新
香取慎吾が『凪待ち』以来3年ぶりに主演した映画『犬も食わねどチャーリーは笑う』の完成披露舞台挨拶が都内で行われ、主演の香取を筆頭に、共演の岸井ゆきの、井之脇海、的場浩司、余貴美子、メガホンを取った市井昌秀監督が登壇してクロストークを行った。
©2022“犬も食わねどチャーリーは笑う”FILM PARTNERS
配給:キノフィルムズ/木下グループ
2022-08-30 更新
林家たい平が、故郷・秩父や寄居の自然をバックに、部下を亡くした主人公が再生していく姿を真摯に熱演した映画『でくの空』の東京での公開記念舞台挨拶が実施され、林家たい平、結城美栄子、林家ペー、音楽担当の猪野佳久、島 春迦監督が登壇した。
©2022 チョコレートボックス合同会社
配給:アルミード
2022-08-28 更新
和製フェイクドキュメンタリーの金字塔的シリーズ『戦慄怪奇ファイル コワすぎ!』を手掛けた奇才・白石晃士監督による集大成的最新作『オカルトの森へようこそ THE MOVIE』がついに封切り大公開! 公開初日の8月27日(土)には都内劇場で映画公開記念初日舞台挨拶が行われ、主演の堀田真由、共演の飯島寛騎、筧美和子、そして白石晃士監督が参加した。
©2022WOWOW・KADOKAWA・ひかりTV
配給:WOWOW・KADOKAWA
2022-08-27 更新
映画『異動辞令は音楽隊!』が8月26日(金)に公開を迎え、東京・六本木のTOHOシネマズ 六本木ヒルズにて初日舞台挨拶が開催。主演の阿部 寛をはじめ、清野菜名、磯村勇斗、高杉真宙、モトーラ世理奈、内田英治監督が登壇した。
©2022『異動辞令は音楽隊!』製作委員会
配給:ギャガ
2022-08-27 更新
幽霊になった青年と残された母の大切で不思議な3日間を描く、映画『人』がついに公開! 封切り初日となる8月26日(金)には都内劇場で主演の吉村界人、田中美里、そして山口龍大朗監督が舞台挨拶に立った。
©映画「人」制作チーム
配給:SAIGATE
2022-08-27 更新
忘れられないひと夏の思い出を描いた青春アニメ映画『夏へのトンネル、さよならの出口』(9月9日公開)の高校生限定試写会が8月24日(水)に都内で行われ、W主演を務める鈴鹿央士と飯豊まりえが登壇した。
©2022 八目迷・小学館/映画『夏へのトンネル、さよならの出口』製作委員会
配給:ポニーキャニオン
2022-08-25 更新
映画『マイ・ブロークン・マリコ』の舞台挨拶付き完成報告試写会が都内で行なわれ、女優の永野芽郁と奈緒、メガホンを取ったタナダユキ監督が出席してクロストークを繰り広げた。終盤の挨拶で永野が感極まり、涙を流す一幕があった。
©2022映画『マイ・ブロークン・マリコ』製作委員会
配給:ハピネットファントム・スタジオ/KADOKAWA
2022-08-24 更新
伊坂幸太郎の大ベストセラー小説「マリアビートル」を、ブラッド・ピット主演でデヴィッド・リーチ監督がハリウッド映画化したアクション超大作『ブレット・トレイン』が、9月1日(木)に劇場公開!本作にとっての“終着地”である京都にて、ジャパンプレミア試写会が開催され、ブラッド・ピット、真田広之らが登場した。
配給:ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント
2022-08-24 更新
直木賞作家、島本理生の傑作恋愛小説『よだかの片想い』の映画化が決定し、2022年9月16日(金)より、新宿武蔵野館ほか全国公開となる。8月22日(月)、主演の松井玲奈、共演の中島 歩、脚本の城定秀夫、監督の安川有果を迎え、キャスト・スタッフが登壇した舞台挨拶付きのプレミア試写会が実施された。
©島本理生/集英社 ©2021映画「よだかの片想い」製作委員会
配給:ラビットハウス
2022-08-23 更新
『かもめ食堂』『彼らが本気で編むときは、』に続く、荻上直子監督最新作『川っぺりムコリッタ』が9月16日(金)についに公開! 8月22日(月)には都内でトークイベントが開催され荻上監督と監督の殆どの作品でタッグを組むフードスタイリストの飯島奈美が参加した。
©2021「川っぺりムコリッタ」製作委員会
配給:KADOKAWA
2022-08-22 更新
映画『ウルフハンターが行く! アメリカ南北戦争編』の公開記念舞台挨拶が池袋HUMAXシネマズにて8月20日(土)に開催され、中島礼貴、茂木 忍(AKB48)、土屋神葉、笹木彰人監督が登壇した。
©2022「ウルフハンターが行く!2」
製作:ユナイテッドエンタテインメント
2022-08-21 更新
ワンと鳴けない保護犬•ハウとちょっぴり気弱な青年•民夫の絆が紡ぐ至福の感動作『ハウ』の公開記念舞台挨拶が8月20日(土)に開催され、田中 圭、池田エライザ、モトーラ世理奈、長澤 樹、宮本信子、犬童一心監督、そしてハウ役のベックまで豪華キャストが集結した。
©2022「ハウ」製作委員会
配給:東映
2022-08-21 更新
8月19日(金)より全国公開中の映画『バイオレンスアクション』。8月20日(土)に公開記念舞台挨拶が実施され、主演・橋本環奈をはじめ、杉野遥亮、鈴鹿央士、馬場ふみか、森崎ウィン、大東駿介、太田夢莉、城田 優、高橋克典、岡村隆史、瑠東東一郎監督という豪華キャスト陣&監督が登壇した。
©浅井蓮次・沢田 新・小学館/『バイオレンスアクション』製作委員会
配給:ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント
2022-08-21 更新
全国公開中の映画『コンビニエンス・ストーリー』。8月19日(金)にテアトル新宿で英語字幕上映&公開記念トークショーが行われ、三木 聡監督、企画・原案を務めたマーク・シリング、本編にも役者として参加した小田ゆりえがMCとして登壇した。
©2022「コンビニエンス・ストーリー」製作委員会
配給:東映ビデオ
2022-08-21 更新
『ソニック・ザ・ムービー』の待望の続編となる『ソニック・ザ・ムービー/ソニック VS ナックルズ』が全米公開からおよそ4ヵ月、8月19日(金)に日本公開を迎え、254スクリーンでスタートした本作を祝して、豪華吹替キャスト陣 中川大志、山寺宏一、木村 昴、広橋 涼、中村正人(DREAMS COME TRUE)が集結、初日舞台挨拶を実施した。
©2022 PARAMOUNT PICTURES AND SEGA OF AMERICA, INC.
配給:東和ピクチャーズ
2022-08-20 更新
8月6日に待望の公開を迎えた『ONE PIECE FILM RED』が大ヒット上映中。8月18日(木)に公開記念舞台挨拶~クラゲ海賊団の宴~が実施され、本作に出演した“クラゲ海賊団”船長・エボシ役の山田裕貴と、ハナガサ、カギノテ役の霜降り明星(粗品・せいや)が登壇した。
©尾田栄一郎/2022「ワンピース」製作委員会
配給:東映
2022-08-20 更新
2020年に始まった北海道から東京への“流氷運搬プロジェクト”を追いかけた壮大な感動のドキュメンタリー『東京流氷~COOL IT DOWN~』。8月16日(火)、本作の舞台となった網走で企画・監督の角谷公英が登壇し先行試写会が行われた。
©「東京流氷~COOL IT DOWN~」製作委員会
配給:アットムービー
2022-08-17 更新
“第三帝国”にかかわった市井の人々の証言を記録したドキュメンタリー『ファイナル アカウント 第三帝国最後の証言』が絶賛全国公開中。8月15日(月)の終戦記念日には、ドイツ第2テレビプロデューサーのマライ・メントライン氏と、本作の字幕翻訳を担当したドイツ語翻訳者の吉川美奈子氏をゲストに迎えたトークイベントが開催された。
©2021 Focus Features LLC.
配給:パルコ ユニバーサル映画
2022-08-16 更新
韓国が誇る名優ソル・ギョングとイ・ソンギュンが共演し、第58回百想芸術大賞で3冠受賞を果たした『キングメーカー 大統領を作った男』が、ついに日本公開!本作公開を記念し、8月13日(土)にトーイベントが実施され、小説家の真山 仁氏と映画評論家の松崎健夫氏が登壇した。
©2021 MegaboxJoongAng PLUS M & SEE AT FILM CO.,LTD. ALL RIGHTS RESERVED.
配給:ツイン
2022-08-14 更新
映画『HIGH&LOW THE WORST』の続編『HiGH&&LOW THE WORST X』が2022年9月9日(金)に全国の劇場で公開となる。公開に先駆け、最速キックオフイベントが8月10日(水)に実施された。川村壱馬・三山凌輝に加え、計22名もの各校のキャストが、各校のカラーの炎を使ったド派手な演出で盛大に登場!
©2022「HiGH&LOW THE WORST X」製作委員会
©髙橋ヒロシ(秋田書店) HI-AX
配給:松竹
2022-08-12 更新
映画『ぜんぶ、ボクのせい』の初日舞台挨拶が都内で行なわれ、キャストの白鳥晴都、松本まりか、川島鈴遥、オダギリジョー、メガホンを取った松本優作監督が登壇して、撮影時のエピソードなどを語った。
©2022『ぜんぶ、ボクのせい』製作委員会
配給:ビターズ・エンド
2022-08-12 更新
魚類研究者でタレントのさかなクンの半生が描かれる映画『さかなのこ』の完成報告上映会が、東京・TOHOシネマズ六本木ヒルズで行われ、のん、夏帆、磯村勇斗、さかなクン、沖田修一監督が登壇してクロストークを行った。当日のゲストにはさかなクンの同級生でもある鈴木 拓(ドランクドラゴン)がサプライズで登壇した。
©2022「さかなのこ」製作委員会
配給:東京テアトル
2022-08-11 更新
『DC がんばれ!スーパーペット』の日本語吹替キャストである市川ぼたんが、8月9日(火)に大阪・京セラドーム大阪で開催されたオリックス・バファローズ対東北楽天ゴールデンイーグルス戦の始球式に登板した。
©2022 Warner Bros. Entertainment Inc. All Rights Reserved.
配給:ワーナー・ブラザース映画
2022-08-10 更新
ついに約30年を経て「ジュラシック」シリーズ完結となる『ジュラシック・ワールド/新たなる支配者』が公開され、公開から7日間で興行収入20億円を突破! そんな本作の大ヒットイベントが実施され、玉木 宏と木村佳乃が登壇した。
©2021 Universal Studios and Amblin Entertainment. All Rights Reserved.
配給:東宝東和
2022-08-09 更新
ドキュメンタリー『ウクライナから平和を叫ぶ~ Peace to You All ~』のトークイベントがユーロスペースにて8月7日(日)に実施され、ドネツクを16回訪問したことがある岡部芳彦氏(神戸学院大学教授・ウクライナ研究会会長)と2016年に本作監督と同じくドネツク側から取材した藤原亮司氏(ジャーナリスト)が登壇した。
©All4films, s.r.o, Punkchart films, s.r.o., RTVS Rozhlas a televízia Slovenska
配給:NEGA
2022-08-06 更新
8月19日(金)に全国公開する映画『バイオレンスアクション』公開前ティーン試写会が開催された。イベントでは、サプライズゲストとして耳に残るリズムネタと「クリティカルヒット!」で若者から絶大な人気を誇るお笑いコンビEverybodyが登壇した。
©浅井蓮次・沢田 新・小学館/『バイオレンスアクション』製作委員会
配給:ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント
2022-08-08 更新
映画『モエカレはオレンジ⾊』が7⽉8⽇に公開を迎え、現在⼤ヒット上映中。8⽉7⽇(⽇)、モエキュン御礼御礼舞台挨拶として主演の岩本 照(Snow Man)とヒロインを演じた⽣⾒愛瑠、村上正典監督が舞台挨拶に登壇した。
©2022「モエカレはオレンジ色」製作委員会 ©玉島ノン/講談社
配給:松竹
2022-08-07 更新
海外の映画祭でも話題の映画『コンビニエンス・ストーリー』がついに全国公開! 初⽇翌⽇となる8⽉6⽇には都内劇場で公開記念舞台挨拶が⾏われ、成田 凌、前田敦子、三木 聡監督が登壇した。
©2022「コンビニエンス・ストーリー」製作委員会
配給:東映ビデオ
2022-08-06 更新
ドキュメンタリー『ウクライナから平和を叫ぶ~ Peace to You All ~』の初日舞台挨拶がユーロスペースにて8月6日(土)に実施され、スロバキアよりZOOMでユライ・ムラヴェツJr.監督が参加した。
©All4films, s.r.o, Punkchart films, s.r.o., RTVS Rozhlas a televízia Slovenska
配給:NEGA
2022-08-06 更新
全世界から賞賛を浴びたアニメーションスタジオ「スタジオコロリド」の待望の新作長編アニメーション映画第3弾『雨を告げる漂流団地』が9月16日(金)よりNetflixにて全世界独占配信&日本全国ロードショーとなる。公開がおよそ1ヵ月後に迫ったこの度、本作初となるイベントとして完成披露舞台挨拶が実施された。
©コロリド・ツインエンジンパートナーズ
配給:ツインエンジン/ギグリーボックス
2022-08-06 更新
タブーとされていた「女性あるある」をユーモアと見事なバランスで描く『セイント・フランシス』(8/19公開)。本作の公開を記念し、作家の山内マリコが登壇、本作の主演&脚本を務めるケリー・オサリヴァンとの海を越えたトークイベントが開催された。
©2019 SAINT FRANCES LLC ALL RIGHTS RESERVED
配給:ハーク
2022-08-05 更新
8月3日(水)のヤクルトスワローズ×中日ドラゴンズ戦にて、映画『野球部に花束を』ナイターを行った。劇中では、持ち前の顔面凶器のキャラクターで強面の先輩野球部員を演じた小沢仁志がピッチャーを、そして地獄の野球部の頂点に君臨する暴君・原田監督役を演じる髙嶋政宏がバッターを務めた。
©2022「野球部に花束を」製作委員会
配給:日活
2022-08-04 更新
米軍統治下に置かれていた沖縄が日本本土に復帰して50年を迎えたことを記念して公開された『乙女たちの沖縄戦~白梅学徒の記録~』の東京都写真美術館ホールでの初日舞台挨拶に、出演者の森田朋依、永井ゆみ、城之内正明、藤真由美、松村克弥と太田隆文の両監督が登壇した。
©Kムーブ
配給:渋谷プロダクション
2022-08-04 更新
伊坂幸太郎の大ベストセラー小説「マリアビートル」を、ブラッド・ピット主演でデヴィッド・リーチ監督がハリウッド映画化したアクション超大作『ブレット・トレイン』が、9月1日(木)に劇場公開される!本作の全米公開を前に、アメリカ・ロサンゼルスにてワールドプレミアが開催された。
配給:ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント
2022-08-03 更新
アジアの巨匠ウォン・カーウァイがプロデュースし、サンダンス映画祭でも大絶賛された映画『プアン/友だちと呼ばせて』が8月5日(金)の公開を控え、4年ぶりの来日を果たしたバズ・プーンピリヤ監督と、監督の大ファンでもある映画大好き芸にこがけんが登壇し、公開を待ちきれないファンとの交流を楽しんだ。
©2021 Jet Tone Contents Inc. All Rights Reserved.
配給:ギャガ
2022-08-02 更新
ちょいドジなスーパーペットたちの笑いと絆のアドベンチャー『DC がんばれ!スーパーペット』の夏休みファミリー試写会が実施され、本作の吹替を務める松岡茉優、松尾 駿(チョコレートプラネット)市川ぼたんが登壇した。
©2022 Warner Bros. Entertainment Inc. All Rights Reserved.
配給:ワーナー・ブラザース映画
2022-08-02 更新
7月29日(金)にオープンしたユナイテッド・シネマ ウニクス秩父でテープカットセレモニーが行われ、終了後には、林家たい平主演の映画『でくの空』の初日舞台挨拶が開催された。
©2022 チョコレートボックス合同会社
配給:アルミード
2022-07-31 更新
7月8日より公開し、話題となっている映画『こちらあみ子』。映画の公開を記念して、7月27日(水)、LOFT9 Shibuyaにて、小説と映画、双方から“あみ子”の魅力を紐解く特別イベント「『こちらあみ子』を語る夜」が開催された。
©2022『こちらあみ子』フィルムパートナーズ
配給:アークエンタテインメント
2022-07-30 更新
女優の杉咲 花が7月29日(金)、都内スタジオで劇場アニメーション映画『ぼくらのよあけ』の公開アフレコイベントを行った。
©今井哲也・講談社/2022「ぼくらのよあけ」製作委員会
配給:ギャガ/エイベックス・ピクチャーズ
2022-07-29 更新
映画『異動辞令は音楽隊!』の完成披露試写会が都内で行われ、主演の阿部 寛と、共演の清野菜名、磯村勇斗、高杉真宙、見上 愛、メガホンを取った内田英治監督が出席してクロストークを繰り広げた。
©2022『異動辞令は音楽隊!』製作委員会
配給:ギャガ
2022-07-29 更新
『ジュラシック・ワールド/新たなる支配者』の公開に先駆けて、ブライス・ダラス・ハワード、ディワンダ・ワイズ、メガホンを執ったコリン・トレボロウが来日!7月28日(木)にプレミア試写会が実施され、ブライス、ディワンダ、トレボロウ監督、日本語吹替を担当した玉木 宏と満島真之介が登壇した。
©2021 Universal Studios and Amblin Entertainment. All Rights Reserved.
配給:東宝東和
2022-07-28 更新
映画『夏へのトンネル、さよならの出口』の完成披露舞台挨拶が都内で行われ、声優キャストの鈴鹿央士と飯豊まりえが出席した。
©2022 八目迷・小学館/映画『夏へのトンネル、さよならの出口』製作委員会
配給:ポニーキャニオン
2022-07-28 更新
6月11日(土)より超ヒット上映中の映画『ドラゴンボール超(スーパー) スーパーヒーロー』。7月22日(金)、米サンディエゴで行われた「コミコン・インターナショナル:サンディエゴ」で本作のパネルディスカッションが実施され、日本からスペシャルゲストとしてピッコロ役の古川登志夫が登壇した!
©バード・スタジオ/集英社
©「2022ドラゴンボール超」製作委員会
配給:東映
2022-07-26 更新
「TSUTAYA CREATORS' PROGRAM FILM 2017」の準グランプリ作品の映画化で、第4回ポルト国際映画祭のファンタジー部門にて審査員スペシャルメンションを獲得した『この子は邪悪』が、9/1(木)より新宿バルト9他にて全国公開となる。7月25日(月)には都内で、南 沙良、大西流星、桜井ユキ、玉木 宏、片岡 翔監督が登壇する完成披露試写会が実施された。
©2022「この子は邪悪」製作委員会
配給:ハピネットファントム・スタジオ
2022-07-26 更新
成田 凌・前田敦子出演、そして三木 聡監督の映画『コンビニエンス・ストーリー』が8月5日より全国公開! その大ヒットを祈願すべく、7月25日に日本屈指のパワースポット神田明神で公開直前ヒット祈願イベントが行われ、成田凌と占い師・ぷりあでぃす玲奈が参加した。
©2022「コンビニエンス・ストーリー」製作委員会
配給:東映ビデオ
2022-07-25 更新
“映画『アウシュヴィッツのチャンピオン』の公開を記念して日本大学文理学部教授でドイツ映画研究者である渋谷哲也氏を招いたトークショーが開催された。アウシュヴィッツを生き抜いたボクサーを描いたナチス映画の系譜や、収容所内で許可された娯楽についてなど、たっぷり解説した。
©Iron Films sp. z o.o,TVP S.A,Cavatina GW sp.z o.o, Hardkop sp.z o.o,Moovi sp.z o.o
配給:アンプラグド
2022-07-25 更新
8月11日(木・祝)より新宿武蔵野館ほかにて全国順次公開する、駿才・松本優作監督最新作『ぜんぶ、ボクのせい』。本作の完成披露上映会が7月24日(日)に新宿武蔵野館で開催され、白鳥晴都、川島鈴遥、オダギリジョー、松本優作監督が登壇した。
©2022『ぜんぶ、ボクのせい』製作委員会
配給:ビターズ・エンド
2022-07-24 更新
絶望に追い込まれた太平洋戦争末期の沖縄戦。その中でなお「生きろ!」と後世に一筋の希望を託した2人の官僚と沖縄の人々の物語を映画化した『島守の塔』の公開記念舞台挨拶が7月23日(土)に実施され、萩原聖人、村上 淳、香川京子、五十嵐匠監督が登壇した。
©2022 映画「島守の塔」製作委員会
配給:毎日新聞社 ポニーキャニオンエンタープライズ
2022-07-24 更新
8月26日(金)より全国公開となる阿部 寛主演『異動辞令は音楽隊!』が、アメリカ・ニューヨークで開催中の20周年記念ニューヨーク・アジアン映画祭(NYAFF)にて、現地時間の22日(金)にワールドプレミア上映され、主演の阿部 寛と監督の内田英治が登壇。さらに本映画祭にて、阿部 寛がアジアで最も活躍する俳優に与えられる【スター・アジア賞】を受賞。過去にイ・ビョンホンやカン・ドンウォン、ドニー・イェンら名だたる名優が称された賞で日本人初の受賞となった。
©2022『異動辞令は音楽隊!』製作委員会
配給:ギャガ
2022-07-23 更新