このサイトをご覧になるには、Windows Media Playerが必要です。
Windows Media Playerをダウンロードする
2016-03-07 更新
原題:THAT SUGAR FILM《世界は砂糖中毒になっている!》
『スーパーサイズ・ミー』よりもはるかに身近な恐怖を暴く体験型ドキュメンタリー!
本国オーストラリアではドキュメンタリー映画として史上最高の動員記録を樹立し、社会現象を巻き起こした。エンタメ要素満載でポップに描かれたこの実験を通して、心身に与える影響だけでなく、わたしたちの食生活に忍び寄る砂糖の危険性や精糖業界を取り巻く問題が次々と明らかになる。
人間は、1日に平均でスプーン40杯もの砂糖を摂取している。世の中には“ヘルシー”な食品があふれているのに、これはおかしい。と、オーストラリアの俳優デイモン・ガモーは自らが被験者となり、無謀な実験に乗り出した。
その実験とは、低脂肪ヨーグルト、穀物バー、フルーツジュース、シリアル等の、実際には大量の砂糖が潜んでいる“ヘルシー”な食品を60日間食べ続け、体や心がどのように変化していくのかを記録するというもの。
衝撃の実験結果が教えてくれる、砂糖の“あまくない”真実とは――。観れば必ず誰かに教えたくなる。明日の朝食が、変わる!
(2015年、オーストラリア、上映時間:102分)
キャスト&スタッフ
監督・脚本:デイモン・ガモー
製作:ニック・バジアス
出演:デイモン・ガモー、スティーヴン・フライ、イザベル・ルーカスほか
配給
アンプラグド
3月19日(土)より、シアター・イメージフォーラム他全国順次公開!
オフィシャルサイト
amakunai-sugar.com (外部サイト)
関連記事
・来日記念ティーチイン